第13回つながる交流会の開催報告
松本です!
第10回つながる交流会を開催しました。

先日、介護離職防止をテーマにしたセミナーを開催し、参加者の皆さんと価値観カードを使ったワークショップを行いました。
昨年から月に1回大阪で開催していまして、交流会とワークショップを兼ねています。
共同主催者は、高橋 里依さん。
このワークショップでは、自分自身が大切にしている価値観を再確認してもらい、それを職場でどのように伝えるのか、逆に、どのように聴いて受け止めるか、などを考える時間を持ちます。
価値観の共有によって、個々の職場での働き方に対する理解を深めて、介護と仕事の両立に向けた新たな視点を得ることができます。
- チーム内に介護を抱えるメンバーがいると、自分はどのように立ち振る舞うのか?
- リーダーとして、どのようにチームをまとめるべきなのか?
などを自問自答し、模擬体験をすることになります。
参加者からも「支えてくれるメンバーの言葉に感動した」「このワークショップのおかげで、今の職場に不足しているものが明確になった」などのお声をいただきました。
『介護(ケア)』とともに、組織・チームを運営することの難しさや重要性に関して、全員で理解を深めることができたことを嬉しく思います。
次回のご案内
- 日時:3/13(木) 14:45-17:00
- 場所:グランフロント大阪 タワーA
- 費用:3,000円
- 内容:けあとの遭遇®
詳細は以下より。